ブログのマイナー・チェンジ

このブログを始めて、早10ヶ月(中途半端な時間表現ですネ)。
アクセス数も2万を超えたこともあって、テンプレを変えて、マイナー・チェンジしました。

同期開業の先生に開業年が違うと指摘されて、それも修正(汗)。

何もサバを読んで「若く」見せる歳ではないのですけどネ。
単に生来、頭が悪いのと、もしかしたら「ボケ」が始ったか???

それと、老眼もあるので「字は大き目」に変えました。

何か年寄り歯医者の雰囲気が漂って来ましたが、歯科医師会の会員の平均年齢は50歳を超えたとか・・・
若い先生方は入会しない、年寄りは長生きするで、年齢構成は日本の平均どころではない現状があります。

今度は終身会員からも会費を徴収することが検討されたいるようですが、致し方ないってことですか。

日歯会員数が減少に転じましたが、これは高齢の先生の減少が大きく影響しているようです。

先のことを考えて、早めに退会してたりして。レセプトオンライン化の話もありますしネ。

未入会者には入会金を安くして、高齢者からは会費を徴収する。

少子化対策と高齢者対策の国の政策とダブる所がありますねぇ。

経済、金融だけではなく国同士のリセッションも始ったわけで、これからどうなるんだろう?

日本は「技術力」で勝負するしかないんだろうけどサ。

ブログのマイナー・チェンジと言うセコイ話から、最後はエライでかい話になってしまった。

歯医者は黙々と小さな口の中ことを考えてれば良いってか、チャンチャン!