2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本糖尿病協会「歯科医師登録医制度」

日本国内には700万人を超える糖尿病患者さんがおられます。近年、糖尿病と歯周病の因果関係に関する論文が報告され、歯周病は糖尿病の腎症、網膜症、神経障害、大血管障害、小血管障害に次ぐ6番目の合併症と言われています。また、歯周病がある糖尿病患…

中央社会保険医療協議会 総会 (第122回) 議事次第

平成20年1月30日(水) 全国都市会館http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/01/s0130-11.html 議 題○ 医療機器の保険適用について ○ 先進医療専門家会議の報告について ○ 適応外の医療機器の使用に関する評価療養の追加について http://www.mhlw.go.jp/shi…

■歯科6新技術が優先保険適用に 先進医療では3技術を保険導入に承認

中医協総会中医協総会が1月23日、厚労省内で開催され、保険適用する優先度が高い新規技術にA-IPC療法やSPTなど、歯科関係では6技術が了承された。また、優先的に保険導入が適切と評価された先進医療には▽歯周組織再生誘導法▽接着ブリッジによる欠損補綴並び…

●歯に埋めるICタグ 東北大チーム 実用化研究

虫歯治療などの際、詰め物と一緒に氏名や生年月日などの個人情報を登録したICタグを埋め込み、携帯電話などで情報を読み取って個人を識別する認証システムの実用化に東北大の研究チームが取り組んでいる。研究に当たっている堀内博名誉教授と歯学研究科の…

ちょいとお試し!

このブログでも動画が貼れるということで、ちょいとお試し!先ずは、リュック・ベッソン監督、ブルース・ウィリス主演、ミラ・ジョヴォヴィッチ、クリス・タッカー、 ゲイリー・オールドマン(本当はゲアリーorギャリー?)共演の映画「フィフス・エレメント…

「メタボ」にも「偽」の疑惑?

アメリカはボストン在住の李啓充医師の書かれた記事で面白いのがあったので紹介します。続 アメリカ医療の光と影 第119回 Fat or Fit http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2008dir/n2765dir/n2765_03.htm 第2765号 2008年1月21日この中で、サウス・カ…

■新たな日歯生涯研修事業「Eシステム」施行元年

日本歯科医師会学術・生涯研修、国際渉外担当常務理事 江里口 彰現行の研修カード提出による研修登録システムから、PC(ウェブ)等による研 修登録システム「Eシステム」が本年4月1日から施行される。会員各位には 『日歯雑誌1月号(学術特集号) 』や日歯HP…

どうしてもHPだと更新が面倒でして・・・

日々の四方山話などを気軽に書けるということで、ブログを今更ながら 自分のHPに入れて見ました。こんなこと書いても、更新をマメにしなけりゃ何にもならないんですけどネ。佐久間歯科医院のHPとしては、医院紹介、掲示板などの他、Wikiまで付けてし…